める ブログ

ふたり暮らし 欲なし夫婦のSimple Life

MENU

ふたり暮らしは家事が大変?

みなさんハロー。花とお天気とメンタリストDaiGoさんが好きなめるです、よろしくお願いしますねー。

 

2年前まで一人暮らしをしていたのですが、その時の生活は仕事に追われ、休日は昼まで溺れるように寝て体の回復をはかる日々。健康的に快適に過ごしたいと思いつつ、家事は”めんどくさい”という名のもとに先送りされ、メンタルに多大なストレスを与えていました。

 

その時の私は漠然と、「こんな生活力では結婚できないのではないか。」「結婚したらこの家事が2倍になる。こなせる自信がない」「やらなきゃいけないことが多すぎる」と、考えていました。

 

結論を申し上げると、結婚したら大変なことだらけ、というのは勘違い。杞憂に終わりましたー!

むしろ今まで苦手だった家事は、人のためにしてあげると、思っている以上に楽しい( ´∀` )

 

★★★★★

杞憂に終わった要因はこんな感じです。

  1. 引っ越しのため仕事が変わったこと
  2. 以前のように週5、8時間労働。時には12,3時間労働をすることがなくなった。
  3. 仕事が週3,4日になったこと
  4. 時間に余裕ができたこと
  5. 便利グッズの利用&やらない家事の習得
  6. 誰かのためにやってあげることの楽しさ♪

 

基本的に2年前ほどガツガツ仕事をしていないので、時間に余裕があるということが家事に余裕を生んでいますが、行動の源泉は6番であり、身に着けた知恵が5番であって、重要なポイントです。

 

メンタリストDaiGoさんもこう言っています。

ちょっとした親切を習慣にすると、幸福度は上がります。(中略)中でも効果的なのは、「時間」と「手間」を与えることです。*1

 

★★★★★

 

杞憂に終わった家事①掃除

家のスペック→3LDKの、広さ58m2。ふたり暮らしには十分すぎる広さ。

床の掃除は基本的にクイックルワイパー(乾いてるやつ)を使います。たまにウェット。1日だとあんまり埃がつかいんですが、2日経つと「どこからこんなに埃が来たの?」と思うほどつくので、大体2,3日に1度の割合でかけます。

 

毎日やらなくて良いのでハードルが下がります。

あと、クイックルワイパーをメインにしたので、ラグを撤去しました!これ凄くお勧めです!!

入居当初はテレビとソファーの間にラグをしきたい。洗面台のところにラグを敷きたいと思っていましたが、値段が高かったり、気に入ったデザインでなかったりでなかなか買えずにいました。

ラグがないまま生活していて「あれ?ラグがないほうが掃除しやすいんじゃない?」と気づいたんです。

床掃除がしやすいうえに、洗濯することもないなんて最高です♪

 

お風呂掃除も、トイレ掃除も便利グッズにより簡潔にしているので、「やりたくない」がなくなりました。

 

お風呂掃除→ルックプラス バスタブクレンジング

風呂おけ全体にスプレーして、1分待って流すだけ!週一でこすり洗いしてますが、凄く楽です。仕事で疲れていてもできます。

 

トイレ掃除→流せるトイレブラシ

専用の取っ手に、流せるブラシをつけてこすり洗いをし、最後にポンっとブラシを流すだけ。衛生的で、嫌悪感なくトイレ掃除ができます。

 

彼に気持ちよく使ってもらおうと思うと、目を瞑っていた埃も向き合えるのが不思議( ´∀` )

 

杞憂に終わった家事②ご飯の支度

 一番苦手だった料理。何が苦手って、工程の多さと時間のかかり具合なんですよね。労力のわりに、すぐ食べ終わってしまうというさみしさ。

何を作るか考えて、買い出しに行って、下処理して、調理して盛り付ける…。一人暮らしの時は、「2つめの買い出しに行って」疲れてしまいやる気がなくなってました。

 

ただ今はふたり暮らし。

人のためにしてあげると、思っている以上に楽しい”

のはご飯の支度の時。

食は身体的健康にも、メンタルにも響く部分。なにより「美味しいよ」ってモリモリ食べてくれる人がいるっていうのが嬉しい。

そうやって1か月が経って知ったのですが、料理はとりかかり始めてしまえば割と1時間くらいで出来てしまうし、続けていると徐々に成長しているのがわかります。

卵焼きがヘタクソだったのですが、形になってきたり。

そんな自分の成長を感じられるところも楽しいポイント♪

 

あと、レシピ通りに作ってもイマイチおいしくできなかったのですが、この本に出会ってからは割と美味しくできるようになりました。特にパスタ!

料理の理屈を教えてくれる良書です。

 

 

杞憂に終わった家事③お弁当

仕事で疲れた後にまたお弁当作らなきゃいけない?毎日できる?とプレッシャーの多いお弁当。

これは彼がコロナの影響で、週3回は在宅ワークになったことでプレッシャーが減りました。

 

あとはお弁当の定番、卵焼きとサラダ、ウィンナー、夕飯の残りで何とか対応してます。

料理研究家の藤井恵さんもお弁当のおかずはルーティーンが多いようなので、この調子でいこうと思います。

 

★★★★★

普段の生活や、デートのとき、相手が喜ぶのが好きな人。

プレゼントは値段以上に時間をかけて選ぶのが楽しい人は、ふたり暮らしの家事は意外と楽しめると思います。たまに彼に手伝ってもらってね。

どうか安心して進んでください( ´∀` )

それではー。

 

 

 

 

*1:「メンタルサプリ 自分を操るポジティブな心理学 メンタリストDaiGo著」

ふたり暮らしのお金の管理ハック①

みなさんハロー。私は音楽と本とメンタリストDaiGoさんが好きなめるです、よろしくお願いしますね。

 

さてさて投稿2回目は、ふたり暮らしの”お金の管理”について書いていきます。

今日は待ちに待った楽しい給与日♪だから、気分が上がる。

 

★★★★★

まずは家計管理の仕組みから。

一般的には妻が旦那さんのお金もあわせて一括で管理していることが多いのかな?

お小遣い制とか。(もうこの考え方も古かったりして…。)

 

一括管理すメリットは、全体の把握がしやすく、かつ正確に支出の出入りがわかること。

「正確にわかっていなければ意味がない」と家計管理の本にはよく書かれてます。

例えで、片腕の重さがわからない体重計にいくら乗ってもムダでしょ、とも。なるほど、一理ある。

 

デメリットはお互いの生活に過干渉になってしまうこと。

 

私はこのデメリットが許容できなかったので、一括管理はせずにお金は個々人で管理するようにしました。

 

趣味に使ったことにとやかく言いたくない&言われたくない

ご褒美に使ったことにとやかく言いたくない&言われたくない

自分にとっての必需品にとやかく言いたくない&言われたくない

新しい挑戦にとやかく言いたくない&言われたくない

 

お金は管理するほどシビアになってきます。相手に喜んでもらおうと思ったプレゼントなのに、「お金がもったいない」なんて言われたら悲しいじゃないですか…😢

 

なので個人のお金の使い方は個々人で個々の収入で管理し、家の固定費&共通費は基本的に割り勘になるよう設定しています。

あ、あと先取り貯金で彼3万、めるは収入の10%という形で徴収しています。

 

彼の担当固定費

  • 家賃
  • Wi-Fiの通信費
  • たまに外食したときの外食費

めるの担当固定費

  • 食費
  • 日用品
  • 光熱費
  • 特別費(お米とか)

 

こうすると本当に干渉が少なくてストレスフリーです!

自分ができる範囲で自分のお金の管理ができると自己コントロール感が得られてメンタル的にも良い状態になるそう。

 

あと何より一括管理は管理している人の負担が半端ない!考えることも多いし、責任もプレッシャーもある。

でもこの方法なら全部無理してやる必要はないし、一人で抱えることでもない。

 

メンタリストDaiGoさんの素敵なお言葉。

どのくらい自分で選べるのかという思い込みが幸せの土台を決めているのです。(中略)自己選択・自己判断は2~4倍のパフォーマンスアップにつながるというデータもあります。*1

 

幸せになるための知識は生活に落とし込んでいきたい。

 

次は給与日のルーティーンをお届けします( ´∀` )

お金が入る、それを淡々と仕訳けていく、至福の時間…。

 

それでは~。

 

 

 

 

 

*1:「人生が変わる メンタルハック大全」メンタリストDaiGo著

結婚のタイミングとは

みなさんハロー。私はアニメと花とDJあおいさんが好きな、めるです。

これからよろしくお願いします!

 

このブログは結婚に不安がある人たちが少しでも気持ちが楽になるような記事を書けたらいいなーと思ってます。

かくいう私も「結婚」には不安しかなく、彼を待たせに待たせて6年目にやっと結婚に踏み切った身。

 

初回は結婚に踏み切るタイミングについてのお話。

 

★★★★★

 

 

よくパートのお姉さま方は、「結婚は勢いだ」とか「子供ができたから結婚した」とか話しています。

”子供”という、外せない確固たる理由ができたから結婚した、という人は割と多いです。あと、勢いというのはイコール世間体からくる焦り。周りの結婚ラッシュに焦って自分も結婚したパターン。

 

裏を返せば、既成事実や世間体を感じなければ結婚していなかった、ということ。それ以外では結婚してなかったの?と不安にさえ思ってしまいます。

既成事実や世間体というものは、今の時代あまり拘束力は強くないですからね(まだありますが)。私もあまり効力を持っていないと思ってます。

 

ゼクシィの2019年の調査を見ると、もう少し今の20~30代の人たちの気持ちが見えてきます。

【結婚を意識するきっかけ】

  1. 信頼できる相手と確信したとき
  2. 相手を好きだという気持ちが高まったとき
  3. 年齢の節目が来たとき
  4. 社会人になってある程度経験を積んだ時
  5. 結婚ラッシュが来たとき
  6. 親しい友人が結婚したとき
  7. 貯蓄ができたとき

番外編として、子供を考えた、子供ができたとき、転勤・転職のタイミングといったところでした。

結婚を決めるタイミングは? 交際期間や具体的なきっかけとは -セキララ★ゼクシィ

 

より自分たちの意思でもって結婚していることに凄く好感が持てます。

「子供ができたから仕方なく…」

「周りが結婚してるから…」といった自分の意志でないところで左右されない。責任をもって結婚している。

 

ただ問題なのはゼクシィの記事にあるように

結婚のタイミングは本当に人それぞれ 

 ということ。これは自分だけが思うタイミングではできないということ。

彼女は年齢的タイミングで結婚を考えていたけど、彼氏はまだ仕事で成果を出してからと思っていたり。

彼女は結婚ラッシュに乗りたいと考えていても、彼氏が貯金ができてからと思っていたり。

ひとりひとり違うということは、相手とのタイミングが合わないことがあるということ。というか違う人間同士、恋人といえども赤の他人同士の意見がピッタリ合うほうが難しいんだから往々にしてズレが生じてしまうよね。

 

ではどうしたら良いか?

 

★★★★★

 

結婚観について話しをする!
というごくありふれた結論ですが、話し合いって本当に大事です。

言葉にして伝えてくれなきゃわからないですから。察するなんてメンタリストでも難しいことを我々庶民ができっこないんです。

 

ここが特にちょー大事なのですが、結婚に対してネガティブに思っていることコンプレックスに思っていることを聞きあうんです。

「貯金がたまってから」と思ってる彼氏は貯金額の低さをコンプレックスに思ってるかもしれません。結婚に対してお金の不安が募っているのかもしれません。

 

その悩みを聞いて、受入れ、承諾してあげれば相手の気持ちも結婚に少し前向きになるはずです。

私はこれによって救われましたした。

学校を出てからずっとアルバイトであることがコンプレックスで、正社員にならなきゃを一度挑戦しましたが半年も持たず。仕事面で家計の支えになれない、と思っていました。でも彼から「働いてくれればアルバイトでも構わないよ」と言ってもらえ、結婚に前向きになれました。

あの話し合いがなければまだカップルのままだったと思います。

 

最後にDJあおいさんの素晴らしい言葉を。

結婚をしてもしなくても大して変わらないのなら、べつにしてもよくね?という考えに至るはず 

 結婚のタイミングに悩まれている方は、年齢や環境、世間体にとらわれず、この域に達したら!と思ってください。

結婚のあるべき姿はこれなんです!

 

それでは。

プライバシーポリシー

こんにちは管理人のめるです。下記、「プライバシーポリシー」に関して記載致しましたので、ご一読願います。

 

当サイトに掲載されている広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービス(もしもアフィリエイト)を利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。

当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。

当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。

また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。
全てのコメントは管理人であるめるが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。

加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

  • 特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
  • 極度にわいせつな内容を含むもの。
  • 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
  • その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

免責事項

当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。


当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

プライバシーポリシーの変更について

 

当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。

修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。

運営者:める